Cu-hacker for Salesforceのリリース時よりアナウンスしていたGoogleカレンダー連携機能を本日リリースしました。Google AppsのGoogleカレンダーをご利用のお客様は是非お試しいただき、ご意見、フィードバックをいただければ幸いです。
Googleカレンダー連携機能でできること
1) Cu-hacker for SalesforceへのGoogleカレンダーのカレンダーの表示
Googleカレンダーで各個人が「マイカレンダー」「他のカレンダー」に登録しているカレンダーをCu-hacker for Salesforce上で表示できるようになりました。

Cu-hacker for Salesforce上のカレンダー一覧に加えて「Googleカレンダー一覧」が表示され、各個人がGoogleカレンダー上で利用しているカレンダーを検索することができます。Google Apps利用ユーザーのスケジュールだけでなく、日本の祝日等を表示させても便利です。
2) 表示したGoogleカレンダーからSalesforceの活動(行動)の記録が可能に
Googleカレンダーに登録されている各予定をクリックすると、その画面上からSalesforceの活動(行動)の登録が可能になります。

訪問予定をGoogleカレンダーで管理し、訪問記録をSalesforceで行っているお客様に最適です。これまで、それぞれの画面を立ち上げて転記作業をしてきた方の入力効率を向上するほか、完全なデータ同期を望まず、必要な情報のみをSalesforceへ登録したい場合にも向いていると思います。
Cu-hacker for Salesforceのセットアップ方法
Cu-hacker for SalesforceのGoogleカレンダー連携機能のご利用にはGoogle Appsの管理者権限が必要です。詳しくは、下記のヘルプページをご覧ください。
ヘルプ:Google カレンダー連携機能を設定する
フィードバックお待ちしています
SalesforceとGoogleカレンダーの併用スタイルはお客様の運用によって異なるため、今回のリリースが運用に合わない可能性もありますが、今後連携方法や利用スタイルの幅を広げるための改良を加えていく予定です。
是非お試しください。